コード

きょうの御題

IPv4アドレスを2つ含む文字列から、IPアドレスの部分を取り出す。 動くけどダメなやり方・・・だ。 #!/usr/bin/perl $e='(host 192.168.0.1 and host 192.168.0.29) and (tcp port 4443 and tcp port 2215)';$digit = q{[0-9]}; $IPv4address = qq{$digit+\…

特に意味無し

0x80483f0 : push %ebp 0x80483f1 : mov %esp,%ebp 0x80483f3 : sub $0x8,%esp 0x80483f6 : xor %eax,%eax 0x80483f8 : cmp $0x358,%eax 0x80483fd : jne 0x8048404 0x80483ff : mov $0x1,%edx 0x8048404 : inc %eax 0x8048405 : cmp $0x7ffffff7,%eax 0x804…

hogehoge.example.com(127.0.0.1) から ドメインの頻度を出す

かなり適当 #!/usr/bin/perlwhile(){ chomp $_; my ($host,$ip)=split(/\(/,$_,2); my @tmp=split(/\./,$host); my $domcount=@tmp; $domcount--; my $domdata; if ($tmp[$domcount] eq "jp" && ($tmp[$domcount-1] eq "or" || $tmp[$domcount-1] eq "co" ||…

メールをターミナルで読む

sshなどでメールサーバーにログインしたときは、こんなんで読んでいます。 [mail box path]にあなたのメールボックスをフルパスで tail -20000 [mailbox path]|grep -n ^From -A 50|nkf -m

なにかをカウントする hoge [regexp] #!/usr/bin/perl$count=0;open(IN,"find . -name '*_*'|"); while(){ chomp $_; $tmp=`nkf $_|grep "$ARGV[0]" |wc`; my($li3,$li,$li2)=split(/\s+/,$tmp); $count+=$li; print $count,"\n"; } close();

dotlessip を 逆引き

リトルエンディアンでdotlessipを逆引き #!/usr/bin/perl while(){ chomp $_; $_=~s/\s+//g; my $ret=sprintf("%s.%s.%s.%s",unpack('CCCC', pack('I',$_))); $ret=~/([0-9]+)\.([0-9]+)\.([0-9]+)\.([0-9]+)/; $ret="$4.$3.$2.$1"; my $host = gethostbyadd…

加齢

if (birthday==now()){age++;} C言語で人と会話できるように、いろいろ用意しないといけません。

syslog毒

任意のホストから任意のホストへ任意のsyslogメッセージを送るツール 便利だと思う http://packetstormsecurity.org/spoof/unix-spoof-code/syslog-poison.c

perlのメモリ制限テスト

Out of memory! #!/usr/bin/perl use BSD::Resource; $success = setrlimit(RLIMIT_VMEM, 100, 200); $a[0]=2; $a[508]=2; 正常終了 #!/usr/bin/perl use BSD::Resource; $success = setrlimit(RLIMIT_VMEM, 100, 200); $a[0]=2; $a[507]=2;

指定のURLのカテゴリを求めるプログラム

$urlの中を適当に変更して使ってください。 wgetが入っている必要があります。 うぇぶんるいを使ってカテゴリを表示してくれます。 #!/usr/bin/perl $url='http://www.yahoo.co.jp/'; $category=`wget -q -O - "http://www.pbh.jp/cgi-bin/whatcat2.cgi?q=$u…

HTMLのタイトル取得

金曜日にかいたコードが残っていたので記録します。 普通のブラウザと思わせる必要あり。出力はnkfでもパイプしてやってください。 #!/usr/bin/perl $USER_AGENT='Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)'; $WGET="/usr/bin…

短くて強力なCGI

テストもしていません。 #!/bin/sh echo -en "Content-type: text/plain\n\n" cat $QUERY_STRING